おすすめのFXアプリTOP6|スマホでFXを始めたい方向けに選び方から使い方まで徹底解説
GMOクリック証券
2位:LINE FX
通知機能 | あり |
---|---|
チャート同時表示 | 4チャート |
注文方法 | 7種類 |
トレンド系 テクニカル | 4種類 |
オシレータ系 テクニカル | 7種類 | スプレッドやツールを徹底比較
取扱通貨ペア数 | 23 |
即日での 口座開設 | 可能 | スプレッドやツールを徹底比較
公式サイト | 公式サイトはこちら |
特徴1:圧倒的に見やすいチャート
LINE FXはアプリでの取引に特化しており、 アプリ全体として非常に見やすいデザイン になっています。
肝心のチャートも1画面表示と4画面表示を切り替えることができ、複数のテクニカル指標を表示させてもゴチャゴチャしない点が特徴的です。
特徴2:LINEで重要通知を知らせてくれる
LINE FX公式アカウントが LINEで重要通知を知らせてくれる機能 は、他のFX会社にはない大きな特徴です。
重要な経済ニュース、価格の急変動などを即時にLINEで通知してくれるので、いつでもタイミングを逃さず有利に取引ができます。
LINE FXは、ユーロ円やポンド円などの 人気通貨ペアでスプレッド縮小キャンペーン スプレッドやツールを徹底比較 を定期的に行なっている上、 スワップポイントも高水準 ですので、メインFX口座としても長く使っていけるでしょう。
スマホで「かんたん本人確認」をして申し込みすれば最短即日で取引を始められる点も大きな魅力です。
3位:MATSUI FX(松井証券)
通知機能 | あり |
---|---|
チャート同時表示 | 4チャート |
注文方法 | 4種類 |
トレンド系 テクニカル | 11種類 |
オシレータ系 テクニカル | 17種類 |
取扱通貨ペア数 | 20 |
即日での 口座開設 | × |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
4位:外為どっとコム
通知機能 | あり |
---|---|
チャート同時表示 | スプレッドやツールを徹底比較4チャート |
注文方法 | 11種類 |
トレンド系 テクニカル | 12種類 |
オシレータ系 テクニカル | 10種類 |
取扱通貨ペア数 | 30 |
即日での 口座開設 | 可能 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
口座開設さえすれば誰でもニュースをみることができるので、 FXニュースを集めるためのアプリとして使っているトレーダーも多い です。
5位:DMM FX
通知機能 | あり |
---|---|
チャート同時表示 | 4チャート |
注文方法 | 5種類 |
トレンド系 テクニカル | 6種類 |
オシレータ系 テクニカル | 5種類 |
取扱通貨ペア数 | 21 |
即日での 口座開設 | 可能 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
DMM FXのFX取引アプリは、何と言っても シンプルで操作性が高い ことが特徴です。
6位:FXブロードネット
通知機能 | あり |
---|---|
チャート同時表示 | 1チャート |
注文方法 | 7種類 |
トレンド系 テクニカル | 9種類(Android版) |
オシレータ系 テクニカル | 11種類(Android版) |
取扱通貨ペア数 | 24 |
即日での 口座開設 | 可能 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
その中でもAndroid版の評判は高く、 アプリ内で自動売買「トラッキングトレード」を行うことが可能 です。
アプリで自動売買ができるFX会社は少ないため、自動売買を気軽に始めたい初心者には特にピッタリだと言えるでしょう。
海外FXスプレッド比較!全70社から最狭スプレッドのおすすめ口座を7つ厳選【2022年5月最新版】
記事にあるように、海外FX口座におけるスプレッドを選ぶ際に注意したい点が6つあります。
まず、スプレッドは口座タイプにより異なるため、どの口座を選択するかをしっかり決める必要があります。中上級者向けの口座はスプレッドが狭めに設定されているケースが多いため、スプレッド重視なら中上級者向けの口座を選択しましょう。
平均のスプレッドも確認すべきです。最小だけで判断すると後々こんななずではなかったと思うこともありえます。そのため、平均のスプレッドもしっかり確認してください。
この他、取引したい通貨ごとのスプレッドも確認しましょう。ご自身が取引したい通貨のスプレッドが狭いのであれば、検討する価値が高いです。
海外FXのスプレッドに関するよくある質問【FAQ】
海外FXでスプレッド最狭(最小)なのはどこですか?
固定スプレッドの海外FX業者はありますか?
海外FXのスプレッドが広いのはなぜですか?
海外FXで口座の種類によってスプレッドが違うのはなぜですか?
海外FXスプレッド比較 まとめ
この記事で紹介してきた 「スプレッドが狭い一般向け口座おすすめ3選」 スプレッドやツールを徹底比較 と 「スプレッドが狭い中上級者向け口座おすすめ4選」 を読めば、自分に合ったスプレッドの狭い海外FX口座を選ぶことができます。
監修者コメント
海外FXにおいて、スプレッドと取引手数料がどれぐらいになるのかはしっかり確認すべき事項です。この記事により、どこのFX業者がスプレッドが狭いのか、また取引手数料が安いのかを確認できたと思います。
さらに各通貨の場合、どのようなスプレッドになるかまで確認すべきです。GEMFOREXのノースプレッド口座であれば、取引手数料もかかりませんし、スプレッドも最小となることが多いため、コストをかけたくない方に向いています。
変動スプレッドが嫌、という方はeasyMarketsがよいでしょう。海外FX業者には珍しく、固定スプレッドを採用しています。
そして、忘れてはならないのが、いかにコストが低くても、実際に取引できなければ意味がないということ。そのため、約定力に関しても確認すべきです。結局約定できなければ取引する意味がないのです。特に、大きく変動しそうな場合には、約定力がモノを言います。売買できてはじめて収益は発生します。そうした観点からも海外FX業者の見極めは重要です。海外FX業者の発表している公式の約定データや、約定率に関する評判・口コミは最低限確認すべきです。そして、取引にストレスのかからない海外FX業者を選んでいきましょう。
【2022年最新版】
海外FX業者おすすめランキング
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、 初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者 を紹介しています。
コメント