初心者に最適なトレーディングプラットフォーム 2022

FXで勝てない理由とは

FXで勝てない理由とは
『FX2.0』
ついに累計48000ダウンロード超え!
特に鉄板手法の「逆張りからのトレンドフォロー」とどんなに手法を覚えても身に付けることができない秘伝の「負けなくなるメンタルコントロール術」が無料で手に入ると、FX初心者からベテラントレーダーまでロングランの人気電子書籍です。

FXで勝てない原因7つ!利益を得るために必ずやるべきことを紹介

FX入門・初心者

湊

明日香

FXは一般的に一年以内に 9割のトレーダーが撤退 するといわれております。

  • FXで勝てない原因と対策
  • FXは9割のトレーダーが撤退するといわれている
  • FXで利益を出せるトレーダーになるために必ずやるべきこと
  • 裁量取引では難しいと感じたら自動売買も選択の一つ

本記事では、FXで利益を出すために実際にやるべきことについても解説しているため、利益を上げるにはどうすればよいのかを具体的に知ることができます。

FXで勝てない原因7つとその対策

  • FX相場の分析方法を間違えている
  • 損切りができない
  • 損小利大の取引を行っている
  • レンジ相場とトレンド相場を理解していない
  • 高いレバレッジで取引を行っている
  • なんとなくで取引を行っている
  • メンタルコントロールが出来ていない

原因①:FX相場の分析方法を間違えている

短い時間軸 のチャートを閲覧して、小さな値動きで一喜一憂するのは誤った分析方法といえます。

なぜなら、FXは長期足のトレンドに従って動くため、長期足のトレンドに逆らうと大きく逆行してしまう恐れがあるからです。

対策①:FX相場は大きな時間足から分析を行っていく

月足や週足、日足などの大きな時間足から分析を行うことで、 トレンドに逆らわない取引 ができより利益を上げやすくなります。

さくら

原因②:損切りができない

損切り ができないトレードは、たった1回の負けで口座に預けている資金の大半を失ってしまったりこれまで積み上げてきた利益を失ってしまう可能性があります。

一般的に勝てないFXの典型的な事例で、たまたま損切りをせずに大きく利益を得た投資家ほど危険性が高まります。

対策②:リスクリワード2:1で損切りを設定するようにする

損益のバランスを調整するために、 リスクリワード1:2 に設定することをおすすめします。

なぜなら、利益をできるだけ大きくしたほうが、損失をカバーしやすいからです。

原因③:損小利大の取引を行っている

損失が大きく、利益が小さい取引をしているケースでは、取引を続けるほど 資金が減りやすく なります。

なぜなら、勝率50%を維持しても、手数料と差額でどんどん削られていくからです。

対策③:値幅観測理論を使って利益を伸ばす

一目均衡表の 値幅観測理論 を使うことで、FXの初心者でも利益を伸ばしやすくなります。

原因④:レンジ相場とトレンド相場を理解していない

せまい範囲を往復する レンジ相場 と戻ってこない トレンド相場 を区別できていないことも、損失を出し続ける原因の1つです。

FXで上下のどちらかに一方的に動くことは少なく、目先の動きを追いかけると逆行される可能性が高くなります。

対策④:レンジ相場とトレンド相場では取引手法を使い分ける

さくら

原因⑤:高いレバレッジで取引を行っている

高いレバレッジ で取引を繰り返している場合、だいたい損益をコントロールできずに大きな損失を出しやすくなります。

資金管理の面でも非常にリスクが高く、調子が悪くて連敗しただけで口座の残高がほぼゼロになってしまう可能性があります。

対策⑤:初心者の方はレバレッジ5倍~10倍程度で取引を行う

FXの初心者は、 レバレッジ5~10倍 を目安に取引を行いましょう。

たまたま極端な値動きに遭遇して損切りを強いられても、低レバレッジならば精神的負担が少なく即座にやり直しやすくなります。

原因⑥:なんとなくで取引を行っている

根拠がない取引 を続けていると、FXで勝てないまま損失だけ増えていきます。

なぜなら、為替相場の癖を覚えられずに、優位性のない取引を繰り返してしまうからです。

対策⑥:テクニカル分析を使い根拠を持った取引を心がける

優位性のある取引を行うためには、 テクニカル分析 を使い客観的な根拠がある取引を心がけましょう。

原因⑦:メンタルコントロールが出来ていない

大黄な利益を得たら熱くなって、連敗したら激怒する投資家は、FXで 負け組に分類 されます。

なぜなら、自分の感情に任せて高いレバレッジの取引を連発するからです。

対策⑦:取引ルールを作成し取引中は感情をいれない

自分の取引ルールを作成して、FXの取引中は 感情をいれない ことをおすすめします。

FXは9割のトレーダーが撤退すると言われている

FXトレーダーの90%は、一般的に 一年以内に相場から撤退 するといわれています。

湊

さくら

相場から撤退してしまう理由はいくつか考えられますが、主な原因はトレーダーとしての考え方やトレードに対する姿勢に問題があります。

FXで利益を出すために必ずやるべきこと3つ

  • 取引記録を作る
  • 過去チャートを使って検証を行う
  • 生活スタイルを見直しFXで利益を得るためのルーティーンを作る

取引記録を作る

自分の 取引記録 を作ることで、後日にゆっくりと検討できます。

過去チャートを使って検証を行う

過去のチャートを使うことで、自分が考えた取引ルールの具体的な 検証 を行えます。

生活スタイルを見直しFXで利益を得るためのルーティーンを作る

生活スタイル を見直して、FXで利益を得るためのルーティーンを作ることも、大切な下準備です。

さくら

裁量取引では難しいと感じたら自動売買も選択の一つ

自分で判断する裁量取引に自信がなくなったら、FX会社が提供している 自動売買 を頼るのも賢い判断です。

つまり、自動売買の選び方によっては、初心者の方でもプロと同じような取引を行うことができます。

トレイダーズ証券みんなのFXが提供する自動売買「みんなのシストレ」がおすすめ

おすすめの理由は、 1,000通貨 からという少額から取引が始められることや、 ランキング制度 があるため初心者の方でも簡単に優秀な自動売買を選ぶことができるからです。

しかし、みんなのシストレではセレクターランキングという機能があるため、初心者の方でも優秀な自動売買を簡単に見つけることができます。

トレード手法だけでは絶対勝てない理由

電子書籍プレゼント

P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!

P.P.FXで勝てない理由とは S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。

人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!

  • メンタルをブラされることなく、ストレスフリーで勝ち続けられている3つの秘密
  • 初心者がゼロから勝ち続けるトレードスキルを習得するための成功法則
  • ドラゴンボールから学ぶ究極のFX上達法

無料メール講座に登録する

コメントを残す コメントをキャンセル

RECOMMEND

FXは少額の資金で儲けようとすると危険です!失敗パターンを解説

FX初心者のための勝ち続けられるチャート分析

FXトレードをギャンブルにするもしないも、あなた次第!?本質を理解し、ギ…

初心者必見!!pipsの計算方法から損切り・利食いのポイント、そしてロッ…

FXを1000通貨から始めるのに資金はいくら必要?儲けは?

FXのデイトレードとは?メリットから勝つ人負ける人の特徴を徹底解説

FXレバレッジ規制まとめ|国内・海外・法人口座の上限は?

FXのエントリールールの必要性とボクの基本ルール5つ

FX初心者はまずここから!「FX基礎編動画無料セミナー」↓↓

FX初心者はこの順番で記事を読もう!↓↓

FXを初めて3ヶ月〜半年以上の方へ!伸び悩んだらここをチェック!↓↓

海沼 光城

海沼 光城 / Mitsushiro Kainuma

『THEORIES 相場で生き残る11の法則』『THEORIES 相場で生き残る11の法則』はAmazon Kindle 有料書籍の「ビジネス・経済」部門、「投資・金融」部門、「財務会計」ランキングで堂々1位を獲得!(2020年2月10日時点)

「FXの発信をしている人は、『勝ててないのに勝っているフリをしている』人が多い中、海沼さんは、本当に勝ち続けているんだな、というのが伝わってきます。」「みつしろさんの失敗談やそこから来る人生観が書かれていて、凄いエネルギーをもらえる本です!」など、発売開始直後から大きな反響をいただいています。

『FX2.0』
ついに累計48000ダウンロード超え!
特に鉄板手法の「逆張りからのトレンドフォロー」とどんなに手法を覚えても身に付けることができない秘伝の「負けなくなるメンタルコントロール術」が無料で手に入ると、FX初心者からベテラントレーダーまでロングランの人気電子書籍です。

人気記事ランキング

カテゴリー

無料メルマガ特典の電子書籍の感想

Yと申します。今回メールさせていただいたのは、みつしろさんのおかげで、8月のトレードで利益が残すことができたからです!
しかも390pipsを獲得することができました!FXを始めて2年くらい経ちますが、月単位で結果を残すことができたのは初めてです。
5月からグランドセオリーに入会し、翌日から養成ギプスでコツコツとエントリー、利食い、損切りを無意識にできるよう訓練してきました。
それから、みつしろさん推奨の日足、4時間足で朝一の環境認識だけでトレードする手法を使い、大きく利益を残している状況です。
これからもロットを上げながらコツコツとこの手法を使い、利益を残せるよう頑張っていきます!

suideiさん

kazuさん

kenboさん

こんにちは。とても無料とは思えない内容のコンテンツを提供していただきありがとうございます。
最も感心させられてしまったのは、プロの手法や考え方を惜しげもなく披露していただけることは
もちろんですが、トレードを通した人生感や哲学も教えていただけるところでした。 FXで勝てない理由とは
とかくどのくらいの期間でどのくらい設けたという話が跋扈するこの業界の中で、健康や日常生活とをうまく融合させてトレードにあたるという考え方に脱帽といった感じです。ありがとうございます。
また、自分も格闘技と麻雀に興味があり桜井章一さんを勝手に人生の師としているところでしたが、動画で桜井章一さんの本の一文を引用されていたことにはとても驚愕しました。
桜井章一さんの言葉で日常がだらしない人間が ”勝負のときだけ勝とう”というのは誤りだ、みたいなのがあるのですが、トレードについても同じなんだなぁと感心させられました。
現状マイナスからのトレードとなっていますが、勉強しなおしてコツコツ日常生活ともども修正していきたいと思います。
いやぁとても良い方にネットを通してですがお会いできたことに感謝です!

自分はFXを始めて1か月くらいの初心者です。いつも勉強させていただきありがとうございます。
自分はレジサポ転換をメインでやっていこうとトレードインターセプターで検証を重ねていましたが、実践では謎のポイントでエントリーし見事に高値や安値をつかんで敗北したり、いいポジションを持っても逆行するローソク足の動きにビビって決済したりで全く勝てませんでした。
しかし、今日こそみつしろさんの教えを実践しようと思い、今日の夕方につけたユーロ円の高値をブレイクしたあとの戻しを待ってエントリーし、ついに12pipsとることができました!!本当にうれしいです。みつしろさんのおかげです!
特に勉強になったのは待つことの重要性です。みつしろさんはとにかく待てとおっしゃっていましたが本当にその通りだと思いました。あとはカップアンドハンドル、フラッグなどの具体的な形を教えていただいたのでレジサポ転換をする上での武器が増えたような気がします!また、トレードで大事なのはメンタルだなとも感じてきたので、そのあたりも詳しく話していただいて勉強になります。逆張りからのトレンドフォローもレジサポ転換を極めたら挑戦しようと思います!
当然まだまだマイナスなんですが今日の初勝利の気持ちを忘れずに徐々に利益を出せるトレーダーになりたいと思いますので、これからもたくさん勉強させていただければと思います。

ISAMIさん

現状、勝てていない人には素晴らしい電子書籍だと思います。本当に有料級だと思います!私にはとても勉強となりました。
これからは自然体でできるトレードスタイルで、エネルギー効率が高いトレードを確立していきたいと思います。
FXで負ける人の4パターンでは、その全てに当てはまっていました。
解決するための具体的な方法も書かれていますので参考にして変えていくための努力をしていきます!
まずは「トレードしている以外の時間」の過ごし方から変えていくことがとても大事なんですね。
そして、とにかく「余計なことをしない」、コレがやっぱり究極の上達法だと思います。
これからも、いろいろと勉強させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【FX】チャートパターンを覚えても絶対に勝てない理由

FX初心者向け

結論から言うと、あなたが必死にチャートパターンを覚えても勝つことができないのは「ある観点」が抜けているからです。

FXのチャートパターンを覚えても勝てない理由:上位足相場環境を無視しているから

FXで勝つ為には上位足の相場環境を必ず把握しなければならない

「上位足(=長期・中期の時間軸)相場環境の把握」

なぜ上位足の相場環境を把握しなければならないのか?

「相場は大きな流れ(=大きなトレンド)には逆らうことができず、全てその大きな流れの中で動いていく」

「先ほどの下落は上昇トレンド中の押し目を形成するための下げ」 FXで勝てない理由とは

「先ほどの上昇は下降トレンド中の戻り目を形成するための上げ」

FXで勝てない理由とは 短期足のチャートは長期足のチャートの一部を切り取ったものに過ぎず、まさに「木を見て森を見ず」のトレードになってしまっており、上位足の方向を全く把握できていないためにこのようなことが起こります。

様々な書籍やサイトで紹介されているFXのチャートパターンの問題点

「上位足の相場環境が無視」

チャートパターンが機能するかどうかは「上位足の相場環境による」ので、やれフラッグだ!三尊だ!と、その形だけを見ても全く意味がないのです。

「三尊(=ヘッドアンドショルダー)」

上位足の相場環境が「上昇トレンド」だからです。

「上位足の相場環境がどのような状態なのか?」

FXのチャートパターンが機能するかどうかは上位足の相場環境次第

ですが、これもこのチャートパターン単独の形状だけでは何も判断することはできません。 FXで勝てない理由とは

このような局面であれば、上位足でも下位足でも黒□部分でしっかりとした売り注文が入りますので、「ディセンディングトライアングル」のチャートパターンは教科書通りに機能する可能性が高くなります。

つまり、上位足から見たら赤の節目ラインは「押し目」になりそうな局面であり、ラインに近づけば近づくほど反転を期待した買い注文が上位足から入りやすくなります。

■上昇ペナント

■下降フラッグ

このように全く同じチャートパターンであっても、上位足の相場環境によってそのチャートパターンが有効に機能するかどうかが決まってくるのです。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる