GMOあおぞらネット銀行の担当者に聞いてみた「法人口座開設の審査のポイントとは?」
あおぞら銀行とGMOインターネットグループの共同出資により、2018年に新たな形態のインターネット銀行としてスタートを切ったGMOあおぞらネット銀行。経営者にとって魅力的なサービスを数多く展開しており、法人口座を開設するにはオススメの銀行ですが、どのような手順を踏めば審査が進みやすいのでしょうか。担当者に「法人口座開設の審査のポイント」を聞いてみました。
※一部キャッシュバック率が異なる利用先がございます。
GMOあおぞらネット銀行の4大メリット
メリット1 振込手数料が安い
メリット2 Visaビジネスデビットで1%キャッシュバック
メリット3 24時間365日(システムメンテナンス時を除く)ネットバンキングが利用可能
メリット4 振込入金口座(バーチャル口座)の発行&利用が無料
口座開設手続きの流れは?
下記3つのSTEPで口座お申込みいただけます。
-
・書類① 事業内容が確認できる書類
・書類② 法人住所の補完できる書類(該当する場合のみ)
担当者に審査のポイントと気になることを聞いてみた
GMOあおぞらネット銀行の担当者に、口座開設時に特に気になる8つのことを教えていただきました。
POINT 01 事業内容が確認できる書類がポイント
A1.当社では「口座開設書類チェックリスト」という書類提出時にご注意いただきたい事項のポイントをまとめたPDFをお申込み時に印刷できるようにしております。必要書類を揃える際はそのチェックリストの注意事項を参考にしていただけると、不備となる可能性が少なくなると思います。なお、ご提出いただいた書類はすべて目を通して総合的に判断しておりますので、どの書類を重視ということはありません。
しかし、不備が一番多いのは「事業内容等が確認できる書類」です。提出書類の内容が不十分だと、何を具体的に事業としているか(会社概要)、事業活動が実際に行われているか(事業活動状況)の2点が当社側では曖昧にしか把握できないため、結果として追加提出をお願いすることになってしまいます。 当社が「事業内容等が確認できる書類」としてご提出をお願いしているものを不備なくお送りいただくことが、結果としてスムーズな口座開設につながります。
ホームページや自社発行の請求書でも受付は可能ですが、 第三者が見ても「会社概要」「事業活動状況」が把握でき、また可能な限り客観性のある取引先と取り交した書面を、「事業内容等が確認できる書類」としてご提出をいただければ と思います。個人事業主から法人成りしたばかり等、法人として実績がまだ十分にない場合でも、個人事業主としてサービスを提供した実績をご提出いただくことで、総合的に判断させていただいております。ただし、その場合も複数の書類を組み合わせてご提出いただく方が、不備となる可能性は低くなります。
POINT 02 事業内容が確認できる書類は対外的に使用しているものがベスト
A2.どの書類が一番有利ということはありませんが、法人様自身で簡単に書き換え可能な事業計画書、自社発行の請求書等より、営業ツールとして対外的に使用しているであろう 会社案内パンフレットやホームページ(コンテンツが一定程度充実しているもの)、他社との契約書等、他社発行の請求書等 をご提出いただいた方が、審査がしやすくなります。
POINT 03 固定電話はなくてもOK
A3.当社では設立間もない会社様で数名規模の法人様にも口座開設をしていただいております。そのような法人の場合、オフィスに 固定電話を持たず携帯電話のみということも珍しいことではありませんので、口座開設については固定電話を必須とはしておりません。
POINT 04 事業実態を伴っていれば登記住所はバーチャルオフィスでもOK
A4.はい、可能です。 転送不要の簡易書留郵便が受け取れることが必要ですので 、郵便物をお受け取りいただけない場合は、口座の利用制限や解約をさせていただきますのでご注意ください。
POINT 05 資本金の額は審査とは無関係
A5.資本金の大小で 口座開設審査に影響することはありません。
POINT 06 提出書類の不備が結果的に口座開設に至らないケースも
A6.審査が通らない方は、ご提出いただいた書類の不備のやりとりが続き、結果として口座開設に至らないことが多いです。「事業内容等が確認できる書類」を出したくない、適切なものがないという理由で送られてこないケースがありますが、 不備のやりとりを何度も繰り返し、結果として口座開設ができなかったり、開設できても長い時間を要してしまいます。
POINT 07 再度お申込みすることは可能
A7. 前回審査が不可だったという理由で、再度お申込みをお断りするということはありません。 前回の不可事由も参考としますが、改めて審査をして口座開設可否を判断することになります。
POINT 08 必要書類を補完する提出書類があれば尚良し
A8.ご準備いただいた書類では説明が足りないかも、とご不安に思われる場合は、必要書類として当社からご案内しているものにプラスして、 会社概要や代表者様の略歴、設立経緯、取引先(見込先)等を書面にまとめていただき、提出書類を補完する 意味合いで一緒にご提出いただきますと、私共もその点を考慮し、審査を進めるようにいたします。
24時間365日、AWS安定稼動を支援
CloudCREWだからできる、
高信頼のAWS監視・運用代行
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2020年4月時点)
26年の運用経験とノウハウを活かし、
AWS上のシステム環境の監視・運用業務を遂行
WHAT WE OFFER
CloudCREWのマネージドクラウド for AWSでは、AWS上のシステム環境を安定的に稼動させるために必要な監視・運用作業の代行や、障害発生時の緊急対応などをワンストップにてご提供いたします。運用効率化やサービス品質向上をお求めのお客さまに最適です。
サービス概要
HOW MANAGED CLOUD WORKS
- サービス死活監視、リソース監視など、お客さまと取り決めた監視内容にそって24時間365日体制の監視を実施いたします。
- 障害発生時は、電話、メールなど事前に定めたエスカレーション方法で迅速に通知いたします(一次対応)。
- 手順書に基づき、障害復旧対応を速やかに行います。また、プレミアムサポートによる原因調査などを含む二次対応も可能です。
- 定常的に発生する運用作業など、専任のアカウントSEによる技術支援をご提供いたします。
- AWSの利用料を含め、CloudCREWから請求書をお送りいたします。日本円による銀行振込でお支払いください。
AWS監視・運用代行は、CloudCREWにおまかせ
ワンストップで課題解決へ
CLOUDCREW, YOUR SERVICE SOLUTION
「夜間祝日のAWS運用体制が課題。自社対応だと割高になってしまう」
「AWS監視を行うスタッフが辞めてしまった。人手不足だ」
「AWS監視・運用はアウトソースして、本業の開発に集中したい」
GMOあおぞらFX
ムームードメインが
選ばれる理由
取り扱いドメイン数
400種類以上
困ったときはすぐ解決
安心サポート
Webサイトやメールで
ドメインがすぐに使える
ドメインお申し込み総数
400 万件突破
ドメインを取得して
Webサイトやメールの
準備をしましょう
400種類以上の中から、
欲しいドメインを見つけましょう。
レンタルサーバーとセットなら、
ドメイン取得・更新費用はずっと無料です。
取得したドメインで、
メールアドレスも作成できます。
ビジネスツールの導入もムームードメインで。
Word、Excel、PowerPointなど会計処理やデータ管理に欠かせないMicrosoft365 Apps for businessをムームードメインでご契約いただくと、マイクロソフトからのご契約よりお得にご利用いただけます。
サイト・SNSの収益化なら
アフィリエイトのA8.net
広告主数累計 23,060社
登録サイト数 3,118,321
稼働広告プログラム数 5,511
メディア運営者の方の事例とインタビュー 実際にA8.netを使うメディア運営者の方のインタビューです。
その商品を友人知人にもオススメできるか?を自分に問いかけ、NOなら掲載はしません。 長財布のサイトを運営されている舛さん。
情報収集の方法や商材の選び方などメディア運営者なら誰もが気になることをインタビューさせて頂きました。
「結果が出るまで続ければ結果が出る」そう信じて自分のペースでも続けることが大切だと思っています。 WebサイトとSNSで、自身と同じく仕事と子育ての両立に頑張る女性に向けて役立つ情報を発信しているかものはしさんに、メディアの運営やアフィリエイトについてインタビューさせていただきました。
日本の仮想通貨取引所の特徴、取扱通貨の徹底比較(現物)
Coincheck(コインチェック)は国内取引所の中でも特に新サービスの研究開発に注力しており、ステーキングやCoincheck NFT(β版)、Coincheck IEOなど、取引以外のサービスも充実しています。
2-2.GMOコイン
GMOコインは多くの仮想通貨を取り扱っているほか、取引所(現物取引)・取引所(レバレッジ取引)・販売所・暗号資産FXの4つを設けており、アルトコインの板取引が充実しています。
2-3.DMM Bitcoin
DMM Bitcoinは、2Wayプライス方式の「販売所」に特化しており、現物取引とレバレッジ取引を提供しています。レバレッジ取引の銘柄数は国内最多であり、アルトコインのトレーディングが可能な数少ない取引所の一つです。
2-4.bitbank
bitbank(ビットバンク)は国内取引所の中でも取引高が安定的に高い実績があり、現物資産のトレーディングに便利です。
TradingViewやメイカー取引のマイナス手数料の採用など、トレーダーにとって有益な取引ツールを提供しています。2021 年 4 月時点のビットバンクの預かり資産は 2,898 億円に到達し、国内における現物取引高シェア*は25.6% 、アルトコインにおいては55.0%*のシェアを獲得しています。*JVCEA統計情報(2021年2月時点)をもとにビットバンクが算出
2-5.BITPoint
BITPointで(ビットポイント)は取引手数料と入出金手数料が無料であり、500円以下という少額からの取引も行うことができます。そのため、これから仮想通貨投資を始めたい方だけでなく、仮想通貨を使いたい方やトレーダーの方にもおすすめです。
2-6.DeCurret
DeCurretは「販売所」と「取引所」の2つの方式で仮想通貨の売買を行うことが可能です。販売所で提示される購入レートと売却レートとの差である「スプレッド」は常に表示されているため、利用者が割高な手数料に気づかずに取引してしまうことも防げます。
2-7.LINE BITMAX
LINE BITMAXは、LINEアプリからアクセスでき、スマホだけで口座開設や仮想通貨取引を利用できます。販売所は1,000円以下からでも取引が可能なため、スマホだけで手軽に投資を開始してみたいという方におすすめのサービスです。
2-8.Liquid by FTX
Liquid by GMOあおぞらFX FTXでは一部の取引手数料を「QASH」で支払うことで、手数料が0.1%から0.05%に割引されるというユニークなサービスを展開しています。
同社は2022年2月2日に米FTX Trading Limited(FTX)による買収契約を締結し、同時期に国内で初めてソラナ(SOL)とFTXトークン(FTT)の取り扱いを開始しました。
2-9.bitFlyer
bitFlyer(ビットフライヤー)の販売所は簡単な操作で仮想通貨を100円から購入できるので初心者に優しいサービスとなっています。取引専用ツール「bitFlyer Lightning」では、ビットコインの現物取引(BTC/JPY)だけでなく、レバレッジ取引(差金決済:BTC-FX/JPY、先物取引:BTC/JPY)も利用できます。
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
コメント