たったの0.07円?ビットコイン(BTC)の将来性や買い方、ほったらかし投資術
出典:経済産業省「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査報告書」(概要)
ビットコインの取引記録はブロックチェーンと呼ばれる技術で記録されています。ブロックチェーンは分散型台帳技術と説明されることもあります。
ビットコインは世界で2100万枚しかない
- 希少性の部分で金(ゴールド)と共通し、ビットコインは「デジタルゴールド」と呼ばれる
- マイニングのペースも決められいる
- 誕生当初は10分ごとに50BTCが採掘されていたが、4年毎にその量が半減する仕組み
- 現在の新規採掘量は6.25BTC/回、半減されるタイミングは「半減期」と呼ばれる
プログラムでは2140年に発行数の上限に到達してビットコインの発行が終了する予定になっています。
ビットコインはインターネット上で24時間365日取引ができる
ビットコインと日本円やドルとの違いは 「中央管理者(中央銀行)がいない」「デジタル通貨である」などの点です。
- インターネットで24時間365日取引できる!世界中のだれとでもOK
- 銀行振込よりビットコインの方が手数料を安く抑えられる場合も!特に海外送金
- ビットコインに備わっているブロックチェーン技術により、改ざんが困難
ビットコイン(BTC)の歴史とは
- はじめは一本の論文から
- 初めての取引はピザだった
- ビットコインはなぜ作られたのか
ビットコインの始まりはサトシナカモトの論文から
- 法定通貨は、通貨の価値を維持するために中央組織で発行枚数を管理
- ビットコインは管理者がいない。無制限に発行できないように上限枚数を設定
出典:CoinMarketCap(2021年10月20日時点)
2009年誕生時の1BTCの価格は0.07円でした。
ビットコインの取引単位 BTC:一般的なビットコインの取引単位。株でいう1株というイメージです。
(売買の方法)1BTC 700万円ですが、0.1BTC 70万円、0.01BTC 7万円で可能です。
ビットコインはなんで作られた?
- 失敗の理由は、第三者機関への信頼を必要としていたこと
ビットコインの初めての取引はピザだった?
政府や中央銀行に管理されていない「お金」
採掘(マイニング)でビットコインを手に入れる?
Taprootとは(ソフトウォークによるアップグレード)
Taprootにアップグレードするとできること ・データサイズの削減
トランザクションの署名を一つにまとめることが可能
・処理能力の効率化
スケーラビリティの改善が期待されている。
・プライバシー向上
ブロックチェーン上で、マルチシグと通常(単独ユーザー)のトランザクションの見え方を均一にし、区別ができないようにする。
・ノード運営の負担が軽減
ノードにとっての検証作業も、ブロック内の全ての署名が一度に検証可能になる。
Taprootには、より柔軟なスマートコントラクトの構築が可能な技術「MAST」(Merkelized Abstract Syntax Tree=マークル化抽象構文木)も導入されています。
その他の改善点
また、Bitcoin Core22.0では、匿名通信システム「Tor」に加えて、分散型のP2P匿名通信ネットワーク「I2P」(Invisible Internet Project)への接続をサポートします。
I2Pを使用すると、取引を行う際のIPアドレスを隠すことが可能で、ユーザーはプライバシー保護しつつ取引ができるようになる。なお、Tor v3のサポートを開始するため、Tor v2へのサポートは停止されるという。
ビットコインはほったらか投資術で長期保有しよう
- いつまで保有していればいいの?
- どんなタイミングで売却すればいいの?
老後資金として楽しむ資金にしよう
- ビットコイン誕生時の価格は0.07円。いま400万円/BTCとすると、なんと5000万倍以上に
- 初心者は長期保有が成果を出しやすい
- 少額でこつこつと積立しよう
ビットコインを手に入れるには
アドレスと秘密鍵
- アドレスの例:1A1zP1eP5QGefi2DMPTfTL5SLmv7DivfNa
- 取引所に預ける 暗号資産(仮想通貨)の買い方をわかりやすく徹底解説
- ウェブベースのウォレット
- ソフトウェアのウォレット
- ハードウェアのウォレット
【新機能】ツイッター(Twitter)ユーザー同士が送金できる「投げ銭」追加
ツイッター社(Twitter)、米決済企業スクエア(Square)の最高経営責任者(CEO)ジャック・ドーシーは、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が、今後のサービスにおいて重要な役割を果たすとの考えを公の場で示しています。
ツイッター、スクエアでのビットコインの活用
ツイッター社(Twitter)、米決済企業スクエア(Square)の最高経営責任者(CEO)ジャック・ドーシーは、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が、今後のサービスにおいて重要な役割を果たすとの考えを公の場で示しています。
暗号資産(仮想通貨)の更なる価値上昇に期待 ・Twitter、スクエア社に導入することで暗号資産の価格の更なる上昇
・Amazon(アマゾン)等の大手企業への導入の可能性
これはビットコインの上昇に大きく関係するニュースです。また暗号資産全体の価格上昇に期待できるニュースです。
「AI(人工知能)」、「分散化」と合わせ、「ビットコイン」は、今後のツイッターに関係する3つの重要なキーワードの1つだと主張。ツイッターのサービスにビットコインを導入する考えがある。
ジャック・ドーシー最高経営責任者の発言(ツイッター社 2021年2Q(4月から6月)収支報告会より)
この3つを取り入れることは事業に有益であり、 それぞれの分野をリードする意向 であると語っています。
ツイッター、ビットコイン投げ銭機能をリリース
現時点では、『Tips』はiOSのみに対応しているが、今後Androidにも対応予定です。ウェブ版への対応については今回の発表では言及されていません。
コメント